
- 2022.05.11
- 2022-06-25(土)にユニバーサルデザイン・ミュージカルオペラ「魔法の笛と鈴」を開催します
- 2022.05.11
- 2022-06-04(土)にレクチャーコンサート 奥田 誠プロデュース「オペラを楽しむ」を開催します
- 2022.05.11
- 2022-06-05(日)に第10回室内楽演奏会を開催します
- 2022.03.26
- 2022-06-19(日)に歌とピアノによるコンサート「音が奏でる物語」を開催します
研究室のページ
教員の活動
レクチャーコンサート 奥田 誠プロデュース「オペラを楽しむ」
広島市東区民文化センターのレクチャーコンサートで、本学名誉教授の奥田 誠先生がプロデューサーとなる企画が催されます。オペラをより楽しんでもらうために、上演時の裏話やトリビアなど、オペラのあれこれをお話ししたいと思います。楽しいエピソードとともに、オペラの名曲をお楽しみください。
日時 | 2022年6月4日(土)14:00開演(13:15開場) |
---|---|
会場 | 東区民文化センターホール |
入場料 | 前売り1,500円(当日2,000円) 全席自由 |
出演者 | 奥田 誠(プロデューサー) 松岡 由希子・平福 知夏・大野内 愛・枝川 一也・飯島 聡志・枝川泰子 |
プログラム | オペラ「ラ・ボエーム」より「冷き手を」「私の名前はミミ」(G. プッチーニ作曲) オペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」「星は光りぬ」(G. プッチーニ作曲) オペラ「夕鶴」より「私のだいじな与ひょう」(團伊玖磨作曲) オペラ「はだしのゲン」より「麦の歌」(保科洋作作曲) 他 ※曲目、演奏者等については、変更の可能性がございます。 |
主催 | 広島市東区民文化センター |
お問い合わせ先 |
東区民文化センター Tel 082-264-5551 |
歌とピアノによるコンサート「音が奏でる物語」
本領域の教員,大野内 愛が地元である愛媛県宇和島市で演奏会に出演します。(宇和島公演のみ)オペラの名曲や感動的な合唱の名曲をお送りします。
日時 | 2022年6月19日(日)14:00開演(13:30開場) |
---|---|
会場 | パフィオ宇和島 |
入場料 | 一般 2,000円 / 高校生以下 1,500円 ※当日はどちらも500円増 |
出演者 | 大野内 愛(ソプラノ) 神原 かおる(ソプラノ) 松井 永太郎(バリトン) 垣生 悠比子(ピアノ) |
プログラム | オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より「お嬢さん,お手をどうぞ」「シャンパンの歌」「ぶってよマゼット」 オペラ「リゴレット」より「慕わしい人の名は」 オペラ「椿姫」より「乾杯の歌」 混成三部合唱「マイバラード」「夢の世界を」「全部」 ほか |
主催 | 歌とピアノによるコンサート〜音が奏でる物語〜実行委員会 |
後援 | カワイ音楽教室 |
共催 | 音の香 |
お問い合わせ先 |
大野内 082-424-6828(研究室) |
ユニバーサルデザイン・ミュージカルオペラ「魔法の笛と鈴」
モーツァルト作曲「魔笛」をもとに,ミュージカルオペラという形で上演されます。プロ,アマチュア,障がいの有無や年齢を問わず,あらゆる人が参加し,楽しくなることができるオペラです。
本領域声楽教員の枝川 一也と大野内 愛が出演します。
日時 | 2022年6月25日(土)18:00開演(17:30開場) |
---|---|
会場 | なかのZERO 大ホール |
入場料 | 指定席 一般4,000円 自由席 一般3,000円 自由席 こども(3歳〜小学生)1,500円 ※当日は各500円増 |
出演者 | 台本・総監督 石多エドワード 指揮 柴田慎平 出演:篠原良三,平野真理子,枝川 一也,大野内 愛,石多エドワード 他 |
プログラム | モーツァルト作曲オペラ「魔笛」より ユニバーサルデザイン・ミュージカルオペラ「魔法の笛と鈴」 |
主催 | 特定非営利活動法人東京オペラ協会 |
お問い合わせ先 |
なかのZERO チケットセンター TEL 03-3382-9990 |
学生・卒業生の活動
第10回室内楽演奏会
音楽文化教育学講座の学生と卒業生を中心とした、室内楽コンサートです。さまざまな楽器によるアンサンブルのプログラムをお届けします。日時 | 2022年6月5日(日)15:00開演 (14:30開場 ) |
---|---|
会場 | JMS アステールプラザ オーケストラ等練習場 |
入場料 | 入場無料(要予約・先着順) 専用フォームによりご予約ください。 https://forms.gle/CmgJbhLQfMMuSMTy5 ※専用フォームでの予約が難しい場合は、領域事務室への電話、もしくは下記メールアドレスでも承ります。 MAIL : m214999@hiroshima-u.ac.jp(代表 西山) |
プログラム | 【第1部】 「カルメン」の主題による幻想的組曲 よりⅠ.Prēlude Ⅲ.Sēguedille Ⅴ.Chanson du toreador / G.ビゼー/編曲:西下 航平 ユーフォニアム:藤井 優奈(3年) チューバ:尾方 萌笑(2年) ピアノ:細川 藍香(2年) Violons dans le soir /C.サン=サーンス ソプラノ:武藤 愛友花(卒業生) ヴァイオリン:中村 真璃彩(3年) ピアノ:山尾 絢香(2年) オペレッタ「メリーウィドウ」よりLippen schweigen /F.レハール/編曲:山尾 絢香 ソプラノ:武藤 愛友花(卒業生) テノール:前川 颯瀬(院1年) ヴァイオリン:中村 真璃彩(3年) コントラバス:下柴 有紗(3年) ピアノ:山尾 絢香(2年) クラリネット,ヴァイオリンとピアノのための三重奏曲 ハ短調 より第1楽章 第2楽章/A.ハチャトゥリアン クラリネット:高見 麻未奈(卒業生) ヴァイオリン:西山 夏未(院2年) ピアノ:田中 志歩(院2年) オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370(368b)/ W.A.モーツァルト オーボエ:大阪 慎吾(4年) ヴァイオリン:井山 京香(2年) ヴィオラ:重森 玄貴(院1年) チェロ:北野 有梨(2年) 【第2部】 パガニーニ・ロスト/長生 淳 アルトサクソフォン:惣福 将之(3年) アルトサクソフォン:三浦 ひかる(卒業生) ピアノ:村上 鈴花(2年) 木管三重奏とピアノのための四重奏曲/ J.ダマーズ フルート:高森 雅子(4年) オーボエ:大阪 慎吾(4年) クラリネット:角 明友奈(3年) ピアノ:石田 未来(3年) ピアノ五重奏 ニ長調 作品51 より第1楽章 第3楽章/ A.アレンスキー 1st ヴァイオリン:重森 玄貴(院1年) 2nd ヴァイオリン:井山 京香(2年) ヴィオラ:西山 夏未(院2年) バリトンサクソフォン:惣福 将之(3年) ピアノ:中間 陽菜(3年) |
主催 | 広島大学大学院人間社会科学研究科音楽文化教育学領域 |
共催 | ひろしまオペラ・音楽推進委員会/(公財)広島市文化財団 アステールプラザ |
お問い合わせ先 | 広島大学大学院人間社会科学研究科音楽文化教育学領域事務室 TEL 082-424-6834(平日9:30~16:00) |